人気ブログランキング | 話題のタグを見る
家庭PCの表示色温度
友人のパソコンがWindowsアップデート作業を機に、再起動の無限ループになった、ということで私がお助け作業。
家庭PCの表示色温度_a0032346_3115798.jpg
2007年のバイオ。なんと優れたことに、データレスキューなどの機能画面がBIOS(起動時の黒&テキストの画面)から開いて、HDD内のほぼ全データを外付けのHDDに書き出すことが可能でした。 頼まれていろんなパソコンを直してきましたが、こんな優れた機能が搭載されたのは初めてでした。 その後リカバリーをしてきれいなマシンに戻りました。

ただとにかく作業中からあまりの画面の青さに目が痛い! よくありますよね。家庭用のPCの画面が妙に青白くてきつい、ってこと。表示色温度を計測すると約8000Kです。設計者はなにをしたかったのでしょう。(笑) とりあえずsRGB表示として標準と言われる6500Kにでもしておくか、ってことでキャリブレーションしてみたのが上の写真でした。少し落着きましたが、私は自分のPCは5200Kでやってるので自分の感覚では青すぎなんですが、友人からすれば突然赤くなったと違和感があってもいけないのでまあ6500Kで良しと。

一般的なリビング環境を考えると白熱電球色の3200Kの環境光下でPC使っているよ、という人も多いと思われるのですが、出荷時に8000K程度で出荷されていたとみられるVAIO。もしかすると家庭用の液晶テレビなどとの整合性もあるのかな。。。(NTSCなど映像信号の規格)うーむ、どうなの。。。
by hanchan-jp | 2011-02-01 03:22
<< 氷上トライアスロン小海大会、な... のぞき込んだらゴミが多かった >>