人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カメラライクな絵
苦しんでます。コンデジ道は結構険しいです。しかし自分のヘタさを嘆いてもしょうがないので、とにかくカメラを理解することを始めます。

今日まず気がついたこと。撮影中に画像モニターに表示されているものと、撮った直後に表示される画像と、再生ボタンを押して表示される画像のそれぞれが微妙に違います。(昼間屋外の明るさの場合)

特に絞り開放ボケボケ具合が撮影中のモニターには反映されておらず、どこに向けてもマクロ以外はパンフォーカスに見えてしまうのです。「ボケ野郎」の私のモチベーションを阻害しておるのですが、
カメラライクな絵_a0032346_21511570.jpg
「気にせず信じて押せ!」ば、撮った直後に表示される画像はガサガサして粗いのですが、「再生」して確認するとちゃんとぼけてます! これがわかってから気持ちが楽になったんです。(体験者の感想です。)


カメラライクな絵_a0032346_2124038.jpg
以前の機種GRD3をちょっと使ったとき、sRGBモードでなくAdobeRGBモードにすると俄然、色彩的にしっくりくることがわかりましたですが、今回のGRDではどうなんでしょうかというテスト。
カメラ液晶上はどちらでもほとんど違いがなく、撮影結果に違いが出ました。上の画像はそれをsRGBに変換しているので差は縮まっていますが、そもそも結構な差がある、というのは珍しい?AdobeRGBのほうが鮮やかに出てるので、ほとんどのGRDユーザーはAdobeRGBで撮っているのではないでしょうか?
カメラライクな絵_a0032346_21261456.jpg
今度は鬼門の「コカコーラレッド」です。比較はEOSのズームレンズ。GRDの液晶ではコカコーラレッドは朱色になりました。背面液晶の表示色域を超えているなのでしょうか。しかし撮影データは朱色ということはなく、常識的な範囲の赤表現となってます。

色はともかく、自販機にカメラをむけると、各辺まっすぐで気持ち良く撮影できました。GRDを使っていて画面周辺のゆがみ(ディストーション)をほとんど感じない、ってのはすばらしいですね。本当にすばらしいです。
カメラライクな絵_a0032346_212946.jpg
今度はGRDの画質設定を初めていじってみました。左が普通で右は「ポジフィルム調」
「ナニコレぬおおお!」と少し興奮しましたね。撮影時点で違うって思えます。
カメラライクな絵_a0032346_22325852.jpg
「周辺減光する・しない」みたいなオプションが出てきたので、「する」にしたら適当な方向にカメラを向けてとりあえずシャッターを押すだけで、なんとなくGRDかも?的な世界観が出てきました。
カメラライクな絵_a0032346_22335724.jpg
(減光具合はもっと弱く、またはカットできます)
カメラライクな絵_a0032346_22342669.jpg
このポジフィルム調はかなり強力なフィーチャーだと思います。コンデジ調を脱して、カメラライクな絵が撮れるかもしれません。取り扱い説明書上では小さく書かれてますが、これはカメラ全体を左右する非常に大きな機能と思います。
by hanchan-jp | 2011-10-20 21:34
<< フリーダムなデジカメユーザー 道は、緑色のフルオートモードから >>