人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Inter BEEから帰ってきました。
Inter BEEから帰ってきました。場内撮影禁止と知らずにフライカム+EOSを持ったまま入場してしまったのですが、むしろそのおかげで私の立ち位置というか、ステディカム系に本気ということを一目でわかってもらえて良かったです。本家ステディカムの他に珍しいザハトラーのアルテミス、なんと沖縄プロ機材から新登場の台湾製スタビライザー、そしてフランスから初上陸のゴムバネ式のブランド、片っ端から着用して試しました。

ザハトラーのアルテミスがバネでなくオイルダンプで独特の動きに魅了されたのですが、うまく動くどころかうまく止まれなくて軽く落ち込みました。「練習あるのみですよ」と言われ。。。。

フランスから初上陸のL'AIGLEスタビライジングシステムはイケメンフランス人二人がボクが行ったときは暇そうにしていました。誰も使ってない新しいブランドで外人がいるだけ、そんな怖い展示、、、、(笑)でもボクは必死なので(笑)トライさせてもらいました。ボクの体型の人が着用したのはこの展示会では初めてなのか、胴回りをかなり小さくしてました。カメラの高さをもう少し高くしてください、とお願いしたら出てきたのはなんと予備のゴムバンド! そして確かにワンランク高さが上がった!(中間はないの) しかしながらゴム特有の滑らかさと装置全体の軽さ、、、これは新感覚です。フランス人っておもしろいなぁ、、、発想力が違うんだろうな。上位機種のほうがさらに高い精度が出てそうだったけど、それはEOSの重量ではないのでそこで終了。デモビデオから想像されたとおりのまさにフィーリングでした。精密でなくふわっと使う感じかもしれない。そこでも言われた言葉、「練習、練習、1時間から2時間くらい練習するとだいぶできるようになりますよ」というような意味のことを何度か言われました。とても真剣に試していたので数人ギャラリーができました。

沖縄のプロ機材が満を持して発売した約30万円でアームアンドベスト+モニターという破格の商品、誰もが「そりゃ無理だろ」というような? しかしそれもお願いして試す。 ちょっと完璧にバランスしてない状態での評価なんだけど、、、え?止まった、歩いて、、、、止まった。軸中心で自分が、、、まわれた! そしてまた動けた。。。完璧に使えてるじゃないかっ!!(爆) グライドカムスムースシューター(スプリング1段のやつ)よりもやわらかく動けるからたぶんグライドに40万円よりも自分にはこっち30万円のほうがあってると思った。しかもなんと、、、カメラを下にするとカメラの天地が自動的にくるりんとなって、しかもその仕掛けのせいで特に無調整でそのまま地面すれすれのステディー映像に行けてしまう、という驚きの仕様。生産性が高い! これはもう購入しかない、、、、と思いました。

心の中はプロ機材にほぼ決まったかも、という状況ですぐ隣の銀一ブースでデモンストレーションしていたステディカムPILOT、例によって一眼レフにFLYCAMを持って暑くるしい(笑)目線の私、すぐにトライです。(笑)今回はSYSTEM5で体験したときと違ってちゃんとEOSが装着されている状態。これはありがたい!  しかも非常に正確に私の体に装着してくださいました。持つ、止まる、手を離す、、、止まってる。上半身を少し前、後ろ、、、なめらかにフリーハンドで装置の位置をある程度コントロール可能。最低限の力を添えて歩き、止まる。軸のまわりを回転、カニ歩き、後ろ歩き、、、なぜだ、すべてほぼできてる。。。。いきなり稼げる状態じゃないか、、、、。これなら「練習!練習!」はいらないじゃん(爆) 最後にジャンプとかランニングステップとかあり得ない動作もしてみる。ほとんど揺れてない。 (そのあたりで数人のギャラリーに見られてます。)いやー相性がいいなぁ、、、、

というわけでほぼ沖縄製品で決まっていた私にまさかのどんでん返し、またいつものように安いのを買って、後で高いのが欲しくなる、というのを繰り返すのか、本命にずばっと行き着くのか、、、、これはわからんなぁ、、、、。安い製品なのに、うまく撮れる、という感覚にも格好良さというかそこが大切、という気もしているので。。。

今回自分の「こんな映像が撮りたい、これで稼ぎたい」という映像作品(そのうちたぶんアップします)をエプソンのビューワーに入れて持って行ったのですが、試しにメーカーの人に見せたらかなり驚かれました。「撮れているじゃないですか・・」と。(笑)むしろFLYCAM絶賛されちゃいました。まあカメラがEOSのせいとかいろいろあるのですけどね。。。。

ステディカムのことしか書いてなかったですね。私はソニー、松下などの大手のブースは見ませんでした。あと放送局用の展示も多いのでそういうのも関係ない。カメラマンとしての関わりでは本当にカメラ周りのものになりますね。それがよくわかりました。

私の様子を見て「我々(ムービーカメラマン)はビデオ撮った後にスチルもおさえてください、と言われても撮れない。スチルのカメラマンさんがムービー撮れると、そのままスチルも撮れてしまう。」という風に言われました。うーん、そうか、、、

スチルデジカメに動画機能が搭載された、というようなことをきっかけでしかもその絵の調子がテレビカメラを飛び越えて映画カメラだった、ということ、、そこでいきなりCM撮影と映画撮影に使われはじめた、ということなんですよね。 しかし今回のInter BEEでそういうムーブメントはまだ始まったばかり、異端?みたいな感じもまだあったような気がします。それは今までずっとこのイベントに通っていたような人にとって異質な機材、そして私のような異質な人材がこの展示会に混入してきた。。。 おもしろいことだと思います。
by hanchan-jp | 2009-11-20 23:05
<< High Speed 編集が面... 印旅(InterBEE)移動中 >>