1
はい、ソニーアルファ7Sという古めの機種ですが、テザー撮影をしてみようと思います!
テザー撮影で私がしたいことは (1)撮影カットのモニター・・・シャッター後、1秒後から遅くとも3秒後くらいにjpegで良いので絵が大写しで自動で出ること。 (2)ライブビューでの厳密なピント合わせ・・・カメラ本体を、天井付近など、触りづらいところにセットしたときも、PC側からリモートして長時間撮影したい。 (3)ロケ先でiPadでのワイヤレステザー撮影・・・ロケ先では、周囲の人(デザイナー、お客様、モデル)にシャッター後、絵を大写しで都度自動で出したい。 さて、まずは「リモートカメラコントロール」というソフトをインストールします。 ![]() ![]() (2)ライブビューでの厳密なピント合わせ・・・カメラ本体を、天井付近など、触りづらいところにセットしたときも、PC側からリモートして長時間撮影したい。 さて、ライブビューはおいといて、撮影画像をPC画面に大きく表示しながらの、テザー撮影(1)を試みます。 <まずは、「画像管理ソフトウェア PlayMemories Home」でやってみます。> ![]() スクロールバーをタッチして、スクロールさせれば見えますが、、スクロールを操作する人員が余計に一人必要なので、ダメです。 <次に、念のために現像ソフトの「RAWデータ現像・閲覧ソフト Image Data Converter」も使ってみます。> ![]() この時点で、無料でソニーから提供されているソフトで、自分の欲しいテザー撮影の大画面都度表示、は自分はできませんでした。 もちろん、ソニーのソフトでないものを併用すれば、できます。アドビのLightroomで監視フォルダーを立ててやる方法とか、 私の場合はEOSで慣れているのでEOS Utilityの監視フォルダーに設定すれば ![]() これは快適! あー、これができるとわかったら、明日からスタジオでアルファを仕事に投入できそうです。手順は以下。 ![]() 追記:キャプチャーワンを使えば良い、ただそれだけのことだったかも!まじで!!スミマセン!!!(爆) ▲
by hanchan-jp
| 2017-09-11 19:39
1 |
LINK
検索
タグ
コンデジ道を極めたい。単主義。(31)
EPSON P-7000(29) circular photography(22) XA20(16) #BenQアンバサダー(16) PX-G5300(16) ShutterSnitch(12) エプソンプロセレクションブログ(11) PX-5V(11) SW2700PT(10) sake(8) フレスコジクレー(8) カメラマンのためのノートパソコン(7) HT1070(6) リコーGR(6) VR(4) travels(4) ST550K(3) PD2700Q(3) ぬこ系(1) 以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||